お知らせ
8/18のお寺ヨーガと瞑想の会
無事終了しました。
前半は1時間10分程度のアーサナと呼吸法、
夜の部ということもあって緩んでいく開いていくアーサナ中心に行いました。
そのあと最後のシャヴァアーサナ中から
住職さんによるお経が始まりました。
瞑想スタイルに座ってからでは?!と思いつつ
アクシデント的に始まったお経ですが
びっくりの効果が。
背骨が全く重力のストレスを感じていない状態での木魚の音が背骨のあたりから頭まで揺らし、さらにはお経がお腹のあたりから胸のみぞおちに響きました。
私が今まで聞いたことのあるお経とは全く違う初めて聞くお経のサウンド👂
木魚やでっかいオリン?が大活躍の「動」なお経です。
今回のお経は住職さんによると
御釈迦様は死んでも肉体を去って何千年経とうとも久遠(遠く遠く)から見守っているよ、というお経でした。
何人も参加した方から感想をいただきました。お盆明けということもあり、
その中から昨年
お母さんを亡くしたヨーガ仲間からのメールをシェアさせてください。
----
昨日のお寺ヨガ
いつもと違ってた
普段ヨガ中は集中しているのに母親の事がよぎりました。近くにいる感じ。
お経の(久遠くおん)
遠くからいつも見守っているって意味に合っているし、
いつもよりシャバーサナがお経中深く入れたし、
そして、解かれる寸前に背中がブルブルっとなり、今、ちょっとだけ違うところに行ってたのかな?なんて想像してみたり、
とても穏やかなこころになりました。またお寺ヨガ参加したい。夜しか行けないけど、是非お願いいたします。
昨日はすぐに眠り、たっぷり爆睡できました。
ありがとう❤
ーーーーーーーー
住職さんからのお返事も
シェアさせてください。
ーーーーーーーーー
お寺に来てお母さんを感じ、
ご先祖様に感謝して、
今ここに生きていること、
生かされていることに気付きながら
これからも寺ヨガをやっていって下さい。
公民館などではなく、
お寺でヨガをする意味がそこにあるから。
寺ヨガ参加者の皆さんに伝えて下さい。
ーーーーーーーー
お寺ヨーガ
次回は8/29(水)19:00~21:00
19/5(水) 9/19(水)
10:00ー12:00